夏休み ~part4~
クッキング編~(*’ω’*)
お好み焼きを作りました!
山芋たくさん入れたらおいしいよね!という事で
みんなでたくさんの山芋をすりました♪
人数が多いので生地の量もすごいです!
重たい生地を一生懸命力一杯混ぜることが出来ました(^^)
焼くときにチーズや海鮮、肉をのせて自分のオリジナルに(*‘ω‘ *)
生地を焼いてひっくり返すのにも挑戦しました!
大きなお好み焼きを作ることが出来ました!!
「おいしい!おいしい!」と言って皆でワイワイ楽しく食べました(*‘ω‘ *)
最後はながの先生オリジナルの焼きそばも食べ
大満足の子ども達でした♪
自分で作って食べるご飯はまたひと味違いますよね(^-^)
また別の日はクレープ作りをしました!
ホイップクリームにするのに一苦労。。
泡だて器やミキサーを使ってみんな頑張ってくれました!

こちらはクレープの生地作りです!
粉の分量を量って入れる、卵を割る、牛乳を温めて加える
と、作業が多かったのですが
お友達と協力して取り組めていました(^-^)
たくさんのトッピングを用意しました!!
これはテンション上がりますよね(^^)v
みんなとても喜んでいました!!!
この日夜ご飯食べれなかった子もいるんじゃないのかな。(笑)
また別の日は四季の里旭志に行ってカレー作り♬
米を炊く班、材料の皮むき班、切る班、鍋で調理班に分かれて
協力しながら取り組みました!!
この日も暑かったのですが、風がとても気持ちよくて
自然も堪能しながら活動出来ました(‘ω’)ノ
SYくん、さすがです!!
危なげなく落ち着いて切ることが出来ています!
2号店のお友達も一緒に取り組みました!
ATちゃん、NIちゃん、包丁を正しく持って上手に切ることが出来ました(*’ω’*)
米を炊く班は、火おこしから頑張りました!
煙たい中みんなゴーグルをつけて、うちわであおいだり
薪を増やしたり減らしてたりして
火加減を調節しました(‘ω’)
羽釜でお米を炊いたのですが、指導員もあまり経験がないもので…
手探り状態でした(笑)
ここはくーぼ先生大活躍!!(笑)
とっても綺麗にピカピカのご飯が炊きあがりました(^^)/
鍋で調理班はNSちゃんやRYくんの年上の子達を中心に
トロトロのカレーに仕上げることが出来ました☆
普通のカレーとシーフードカレーと2種類を作ったので
おかわりをして両方食べる子もいれば
「ご飯が美味しい!」と言って白ご飯だけ食べる子も(笑)
みんなで輪になってたくさん会話をしながら
モリモリ食べることが出来ました(^^)
クッキング編はここまで♪
みんなで一緒に料理をすることで楽しさを知り
料理の大変さも学べたと思います!
いつも学校や家で出てくるご飯に
感謝できるいい機会になったのではないかな~と思います(^-^)
次もまた更新しますのでお待ちください(^-^)