夏休み ~最終編~
夏休み記事の最後は
グリーンランドに行った事について書きたいと思います!!
子ども達はもちろん、指導員もとてもワクワクでした(*‘∀‘)
着いて一発目はてんとう虫コースターに乗り、
それから順番に園内をまわっていきました♪

恐竜コースターに乗っている様子です!
くーぼ先生の隣で緊張しているAUくん。
恐竜コースターは日本最大級の長さがあるコースターだそうで
ガタンガタンと上るまでも、まあ長い!!そして高い!!
私は絶叫マシンが苦手なもので……
子ども達が緊張する気持ちがよーーく分かりました。。
しかし、一度乗って慣れてしまえば
どんどん積極的に乗れてしまうのが子ども達の凄いところ!
心配していたTTくんも、一回乗ると全く怖がることなく
乗ることが出来ていました!!
夏の暑さにはこの水系の乗り物が気持ちいいですね~
右のアシカの乗り物は連続で何回も乗って楽しんでいました♪
スプラッシュという乗り物があるんですが
この水の勢いは凄くて、カッパを被っても結構濡れてしまう子もいました( ;∀;)

これです。凄いでしょ(笑)(笑)
みんな大好きなゴーカート!!!!
ここには結構な時間滞在していました(;^ω^)
KMくん、まいか先生と一緒に乗ってとっても楽しそうです♪
NSちゃん、YUちゃん、HSちゃんのお姉さんたちは
アクセルとブレーキの調節も上手で乗りこなしていました!

TTくんはかえ先生と、SMくんはくーぼ先生と一緒に乗りました!
二人ともハンドル操作をしっかりとして、とってもかっこよかったですよ(*‘∀‘)
写真からとても楽しい様子伝わってきますか?
本当に子ども達みんないい表情をしていました(^o^)/
外の暑さから解放されました(^-^)……が、
-30度の世界はさすがに寒すぎっっ( ゚Д゚)
みんな肩を縮めて「寒い、寒い!!」と叫びながら歩きました(笑)
かき氷はイチゴが大人気でした♪ 体温を下げてから再び活動開始!!

輪投げもしましたよ~~
残念ながら、景品はゲットならず。。

みんながだいぶ慣れてきたくらいから激しめの絶叫マシンへ♪
このスピンマウスは回りながら激しく動くので
降りたときのRYくん、ふらついていました(笑)
にしても女の子たちは怖いものなしですね!!
この絶叫マシンの時も全然へっちゃらでした♪

かえ先生とまいか先生のこの楽しそうな表情!!(笑)

これはみんなでレースをしている様子です!
勝負事には負けん気が強いみんな。
途中ぶつかったり、コーナーで上手に追い抜く子もいて
レースは結構盛り上がりました!!
日が暮れるまで遊びつくしました(^o^)丿
子ども達が本当に楽しんでくれて、行って良かったなと思いました。
最初は絶叫マシンは怖いと言っていた子も
勇気をもって挑戦したことで楽しさを知ることができ、
より一層子ども達の仲が深まるものになりました!!
夏休みのイベント投稿は以上になります!
今年の夏休みは特に濃ゆい濃ゆいものとなりました!
伝わりましたでしょうか(*ノωノ)?
夏休みが終わり、学校に通いだした子ども達を見て最近思うことは、
以前はお友達との会話が少なかった子が
お友達に自分から笑顔で挨拶をしている事。
勝負事になって負けた時も気持ちを抑えられるようになった事。
ルールや約束事が守れることが増えた事です!!
この夏休みの間に経験したことが子ども達の成長につながり
そして何よりとっても楽しんでくれた事が本当に良かったです!
今月はハロウィンのイベントも控えているのでお楽しみに(^o^)丿
それではまた更新いたします☆彡