阿蘇ファームランド
4月に入って一気に温かくなり桜も散り始めましたね。
春休みももうすぐ終わり、子ども達は新学期のスタート!
ということで、春休み最後阿蘇ファームランドに行って参りました🎵
市内はもちろん、阿蘇もカンカン照り…
子ども達はみんな真夏の格好でした(*^-^*)
到着するとさっそく元気の森へ!!
私が最後に来たのはもう何年も前ですが
変わらず残っている施設がたくさんあり
とても懐かしくなりました(*´ω`)
コースに入る前の看板をみんなで読んでいざスタート!
最初は三色あるボタンから好きな色を選び
片手は離さないように押しながら進んでいくコース。
小さい子達は腕を精一杯伸ばして進んでいました🎵

迷路では、グループに分かれて時間を少し空けてスタートし
「さっきここ通ったよね?」「こっちじゃない?」など
話し合いながら、迷いながら、なんとかゴール。

斜面に作られたグネグネ道は
見るだけで分かるほどの”きっついやつ”で(焦)
子ども達も指導員も汗だくになりながら
斜面を踏ん張って進みました!

左下の写真のピンクの道の上を
落ちないように進んでいくコースでは
どんどんコースが開いていき
脚が開脚状態になりそうになっているKM君。
みんなを笑わせてくれました(*ノωノ)
大きな声を出して扉を開けて進むコースでは
みんなで声を揃えて「あーー!!」と叫ぼうと決め
AU君が「せーの」と合図すると
その声で……扉……開いてしまいました。。
そんなこんなで二時間程かかりましたが
なんとか全コース制覇できました🎵
さすがの子ども達もだいぶ疲れたようで
次は動物と触れ合えるふれあい動物王国へ!
普段は柵の向こう側でしか見れない
フラミンゴやカピバラ、ビーバーなどの動物たちに
触ったり、エサをあげたり貴重な体験が出来ました(*^-^*)

触るのに最初は抵抗があった子も
お友達が触っている姿に後押しされ
恐る恐る触っていました(^-^) これも一歩成長ですね🎵
モルモットを抱っこできるところでは
みんな優しく上手に抱っこ出来ていました🎵

個人的にはリスザルにエサをあげられるところが
一番癒されましたね~~。
手のひらにエサを置いてリスザルに近づけると
手を伸ばしてきて取って食べるんです!
人間のような手をしていて
子ども達もハマってたくさんエサをあげていました(*^-^*)
元気の森では様々なコースを楽しみながら
バランス感覚や平衡感覚、脚力や下半身の柔軟性、記憶力など
遊びの中でたくさんの事が身についたと思います。
指導員は体力面が鍛えられました(笑)
ふれあい動物王国でたくさんの珍しい動物と触れ合えた事によって
動物の命の大切さやリラックス出来る時間に
なったのではないかと思います。

次のイベントは夏休みですね!
これからどんどん暑くなってくると思いますが
暑さに負けず日々成長に努めていきます!!
またブログ更新していきます(‘ω’)ノ