第二回『熊放ドッジボール大会』
3月30日に今年で二回目となる熊放ドッジボール大会が行われました!!
去年獲得した優勝トロフィーを奪還するため
子ども達はもちろん、指導員も気合を入れて臨みました!
14事業所が参加し200人規模の大会。
今回は公式ルールに近い形で戦う「本気チーム」と
「交流チーム」に分かれての試合が行われました。
天候にも恵まれ、絶好の花見日和(‘ω’)
(体育館なのであまり関係ないですが……笑)
さて開会式が始まります!!

くーぼ先生からの挨拶があり
みんなでラジオ体操
長期休みの間に毎日ラジオ体操をしているサポートの子達は
いつも以上にキレッキレで気合十分!
いよいよ試合開始です!!
交流チームは一試合目からのスタートでした!

スタートの合図と同時にボールを力一杯投げ、
一人、また一人と、どんどん当ててリードするサポートチーム。
と思いきや、今度は相手の番!
ボールを避ける事に一生懸命な子供たち。
当たってしまった子も外野で頑張ります!
3分間の試合をとても楽しんでいました(*‘∀‘)
今度は本気チームの試合です!!
最初の試合ということもあり、みんな緊張している様子…
キャプテンのAU君を先頭に整列をし「お願いします!」とお互いに礼!
こちらにもみんなの緊張が伝わってきます。
ジャンプボールからのスタートで試合開始!

やっぱり本気チームになると一気にレベルが上がりますね!
ボールが行き交う速さもビックリするほど速く、
それに正面から立ち向かうキャプテンのAU君、とてもたくましかったです(・ω・´)
最初はどちらも互角の戦い。
後半になると、外野からもどんどん当てていき、
5分間の試合で見事勝利!!!!
その後の試合も勝ち進んでいき、決勝トーナメント進出!
交流チームも試合を頑張ります(‘ω’)
ボールを追いかけ必死に投げる子や
ボールが来ても怖がらずドシンッと構えている子
ボールを投げる度に嬉しそうに飛び跳ねる子
3分間という短い試合の中で子ども達の様々な姿が見れました
そして本気チームは4チームで争う決勝トーナメント!

勝ち上がってくるチームだけあってどこも強敵。
子ども達の中にはボールが怖い子もいたのですが、
当たらないように必死に逃げている姿を見て、
可愛らしくもあり、一生懸命さに感動しました(´;ω;)
みんなこうやって成長していくんですね(´;ω;)
決勝トーナメントも勝ち進んでいき、いよいよ決勝戦!!!
試合が終わったみんなが大注目でした!
試合前にサポートチームで円陣を組み一致団結☆

サポートチーム燃えています( `ー´)ノ
試合はサポートチームが上回る形で進んでいましたが
後半に差し掛かった時にエースであるキャプテンのAU君が当たってしまい
みんなハラハラドキドキ……
しかし毎日公園で練習してきた成果が発揮され
内野に残った子達は上手にボールをキャッチ!外野からもアタック!
試合終了~っ! 見事優勝!!!!!!
試合が終わると応援席の方に満面の笑みで走ってきて
「勝ったよーー!」「頑張ったよ!」「ちゃんと見てくれた?」
などなど、みんなとても喜んでいました(^^)/
最後は表彰式が行われ、トロフィーと賞状をいただきました(*‘ω‘ *)

疲れがだいぶあったはずですが、
最後までよく頑張ることができました
こういう大きな大会を開催することが出来て
子ども達にはとてもいい経験になったと思います。
トロフィーと賞状をサポートに持ち帰り見事奪還!
1年間大事に飾らせていただきます。
次はまた来年ですね!
今回の大会で子ども達の成長がまた感じられ
もう既に来年の大会が楽しみになりました(*‘∀‘)
今回のドッジボール大会をきっかけに
ドッジボールが大好きになった子もいて
最近でも公園でよく遊んでいます
こうやって子ども達の出来ること、好きなことを
どんどん増やせていけるよう日々努力していきます!!