○○の秋
♪だ~れかさんが、だ~れかさんが、だ~れかさんがみ~つけた♪
♪小さいい秋、小さい秋、小さい秋み~つけた♪
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋。。。。。
皆さんは秋といえば何を思い浮かべられますか(^^)?
色々な秋の楽しみ方がある中、サポートⅡではまずは ”芸術の秋” に取り組みました(^^)
早速、制作に使う落ち葉を拾いに近くの公園へ!(^^♪
と、、、二か所行きましたが……
今の公園はしっかり管理が行き届いているんですね。よ~く掃いてあり(T_T)、あまり落ち葉がない!!↓
がっかりして帰っている道路を見ると……

落ちてる落ちてる♡街路樹やお庭から飛んできた葉っぱが。。。♪
これで制作に取り組めます♪♪(ブログ初心者……拾っている写真をまたもや撮り忘れており、スミマセンm(__)m)
さてさてようやく制作、開始♪♪
今回は画用紙で作ったミノムシの型に顔を書いてもらい、胴体には拾った葉っぱを張り付けてもらいました。

普段は’あっちの遊具こっちのおもちゃ’と目移りしてしまうS君も真剣です!
制作のちょっぴり苦手なH君も葉っぱの感触を感じながら、先生の手を借りずに自身で張り付け頑張っていました。

Aちゃんはヘアスタイルまで落ち葉で作ってくれています。
Hちゃんは写真ではちょっと見え辛いですが、イチョウの枝で手を作り、葉を扇子に見立てて作ってくれました。
どれも個性的なミノムシたちです(^^)

何より、どの子も制作の時間、離席することなく自身の作品が出来上がるまで集中して取り組めたことを嬉しく感じました(^^)
10月も終わりだというのに今週末も先週に引き続き台風22号が接近してきています。
そんな中、明日は他事業所と合同の運動会が開催されます。
近づいてくる台風なんかなんのその!! 吹き飛ばす勢いで、
今度は ”スポーツの秋!” を満喫してきます\(^o^)/