防災センター見学!
ブログ更新遅れて、申し訳ありませんでした。。。
夏休みは、みんなで沢山遊びに行ってます(^^)/
「防災センター」では、地震や台風、火事の体験をしました。

防災センターに入ると会議室に案内され、お話を聞いたりDVDを観ました。
この写真は、みんながお話を聞いている時に撮った1枚なんですが、兄弟揃って振り向いてくれてます(笑)
また振り向き方も一緒で可愛いですね♡(笑)

お話を聞いた後は、地震体験をしました。
実際に4月の熊本地震で経験しているので、フラッシュバックやトラウマの観点から「したい」という子達だけ体験しました。
震度7の揺れまで体験しましたが、指導員も子供達も地震の恐ろしさを再確認出来たのではないかなと思います。
次に、実際に熊本地震の時に使われていた段ボールのトイレや非常食を見て回りました。
説明されている方の話をみんなきちんと聞きながら落ち着いて行動出来ていてとても成長を感じました(^^♪

火事体験では、消火器の使い方や火災時の避難の仕方を学びました。
サポート代表で、AHちゃんが消火器で火を消してくいる写真です!赤外線式の消火器で少し難しそうでしたが、一生懸命頑張ってくれました(*^^*)
実際に少し薄暗い中、避難訓練もしました。
みんなおしゃべりせず、説明を受けた通りに姿勢を低くして口をおさえ上手に避難出来ていて感動です(/_;)

最後は、色んな種類の消防車を見学させてもらい、みんなで記念撮影しました( ^ω^ )
なかなかみんながいい顔の写真を撮るのは大変ですが、先生達で「〇〇ちゃんこっちよー。〇〇君こっちこっち」と頑張ってとったベストショットです(笑)
みんなとてもいい顔してます♡
感想としては、ほんとうちの子達はお利口さんになったなぁーと思います^^消防局の方が話をしている時は静かに聞けて、訓練は子供達なりに一生懸命取り組み、最後にはきちんとお礼も言えて100点満点の見学でした^^最初にサポートに入って来た頃には考えられないくらい成長し、先に成長した子達は後から入って来た子達に教えていく。子供同志でお互いを見ながら成長していく姿に感動・感心しています!!
サポート2号店が8月1日に開所し、新しい子供達が増えてる中で、子供同志でお互い成長しあう良い連鎖は現在も継続中です。もちろん職員も全力で支援を行い、良い効果を倍増させていきます!
また夏休み中のイベント更新していきまーす!!今年の夏は、滝での水遊び・海水浴・ジェットスキー・大牟田動物園・食品サンプル作りなど書く事はたくさんありますが・・・・w
がんばって更新します!!<(_ _)>