top of page

第一回 ドッジボール大会

さてさてとても忙しい長期休暇も終盤になり、やっとブログに着手ですw

3月28日に「熊本放課後サークル 熊放」の加盟事業所で行われたドッジボール大会‼

今回は、初の試みの為、6事業所8施設で!職員の数まで入れると100名規模です( ゚Д゚)

公式ルールを元にアレンジしてコートの外野枠まで作り行いました。ルールやコートの広さなどは事前に参加事業所でルール会議を行い、独自ルールを適用!

初めは開会式の挨拶!!「子供達に今日は他の施設にお友達をたくさん作る事、怪我をしないように注意する事」などが話され、その後、ラジオ体操も行いました。

みんなラジオ体操の音楽に合わせてとても上手に体操してくれました‼

開会式も終わり、本気チームと交流チームに分かれ試合開始っ‼

本気チームはとても白熱した試合で、チームサポートは頭1つ抜けてる感じでしたね。なんせ部活並みに練習しましたし・・・・・w^^

しかしながら、来年は他の事業所も勝ちに来るでしょうし、油断は出来ないですね!!見ていて、練習してればチームサポートも負けてたかもな・・と思うチームもありました^^

そして・・・・・本気チームの結果は・・・・・

もちろん優勝でございます!!!今年卒業だからとみんながTN君を真ん中にパチリ!いい笑顔です^^

最初はボールを怖がってキャッチではなくボールをよける子供達。練習の成果もあり、怖がらずきちんとキャッチ出来るようになってましたね。子供達は自信と練習すれば出来る様になるという事を学んだ大会でした^^

さて、交流チームはというと・・・・

惜しくも準優勝!!交流チームキャプテンのTT君も一生懸命、チームを引っ張ってましたね!^^交流チームの方も練習した結果が出て来年は優勝すると張り切っていました^^交流チームの方は、ボールを投げれる子・取れる子達があまりいない為、職員と一緒にする感じになります。ほんわかムードの中、勝負と言うより、笑いが溢れる交流ドッチボールでしたね^^

後日談では、TT君の保護者様からは「本気チームの優勝を自分の事のように喜び、自分達も準優勝だった」と誇らしげに嬉しそうに話されていたそうです。

そして表彰式です^^

本気チーム 優勝 サポート 準優勝 ふぁみさぽここ

交流チーム 優勝 しまさきの森 準優勝 サポート

トロフィー・賞状貰ってうれしそうですね^^

最後は仲良くなった他の事業所の子供達と事業所関係なくパチリ^^

悔しくて泣いてしまう子、ルールに納得できなくて泣いてしまう子などいましたが、最後はたくさんのお友達を作って帰っていきました。

事業所同志の交流を深めることにより、職員は他の事業所を見て、指導面のレベルアップ・情報交換・連帯などが可能になり、子供達は将来、新しい環境(学校が変わる等)になった時などに最初から友達がいるのといないのでは不安感が大きく違うと思います。学校の部活ではあまり活躍出来ない子でも活躍出来たり、団体スポーツに対して一生懸命練習して真剣勝負を行う子供達は今回の大会だけでも大きく成長する事が出来ました。

他の事業所の方々も言われていましたが、本当に楽しく実りある大会でした!!

関係者の皆さま、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました<(_ _)>

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page