夏休みイベント2023 Part1
はじまりました!サポートの夏休み!
昨年までは新型コロナウイルスが蔓延していたこともあり、おでかけするにも気を張っておこなっていましたが、今年の5月から5類感染症に移行し、目立った感染報告等もなかったことで少し気持ちも晴れておでかけすることができました。
しかし、引き続き手指消毒や食事または運動時以外のマスク着用は徹底して支援に取り組みました。
夏休みまずはじめのおでかけは恒例の川遊び!
今年もたくさん自然とふれあってきましたよ(*^▽^*)
まず行ってきたのは『岳間渓谷』

今年一発目の川遊びということで、サポートの夏休みが初めてという子どもたちもいるため川遊びのときの注意点を説明してからスタートしました。
いざ、川に入ると水の冷たさに、皆「つめたーい!」と言いながらもとても笑顔(^-^)
それからは水をかけあったり、川の生き物を探したりと各々でしたいことをして久しぶりの川遊びをとても満喫していました!


新1年生の子たちも怖がることなく、積極的にお友達と遊びながら楽しんでいました(*^^*)
しばらく楽しんだあとに、みんなで上流へ向けて登っていきました!
川の流れに逆らって登っていくには、転ばないようにするために岩を掴み、足元がすべらないか確認しながら全身を使って登っていきます。

初挑戦の1年生の子たちも職員の手助けはありましたが、出来るところは自分の力で頑張って登っていくことができていましたよ(^^)/
上流では水深が深いところがあり、そこで潜ったり流れが速いところで身体を浮かせて流れてみたりと下流とはまた違った遊びを自分たちで見つけながらとても楽しそうに遊んでいました(^^♪

1年ぶりの川遊びを思いっきり楽しんでいる子どもたちを見て、今年も夏休みが始まったなー!と感じつつ、夏休みを通していろんな経験をし、子どもたちの成長をしっかりと見守り支援していきたいと思います!

それでは、引き続き更新していきます!