top of page

夏休みイベント2022 Part4



※新型コロナウイルス感染防止のため手指消毒、マスク着用(熱中症対策のために外出・運動している際には外している事もあり)常に換気をしている状態を徹底して夏休みの期間の支援を実施しました。



夏休みはおでかけだけではなく、室内で夏祭りも行いました!



ここ数年、コロナ禍で夏の風物詩でもあるお祭りなどに行くことが難しいためサポートの室内に自分たちでお祭り会場を作りました!



射的屋さん、ヨーヨー釣り屋さん、かき氷屋さん(製作した物で食べれません)の3つのグループに分かれて、子どもたちが担当したお店のものを作りあげていきます!



射的屋さんは、割りばしをつかって銃を作ります。

1年生の子たちは複雑で難しいところを上級生の子や職員に手伝ってもらいながら完成させました(*^▽^*)



的は自分たちで絵を描き、いろんな大きさの的を作り難易度がやさしいものから難しいものまで考えて作っていました。


ヨーヨー釣り屋さんは、牛乳パックを切り球状にし夏らしく色画用紙やシールを使いスイカっぽくしてみたりと子どもたちが考えながら可愛く作ってくれました!


かき氷屋さんでは、ティッシュや新聞紙を使い本物そっくりに作りました\^o^/

絵具をつかってイチゴ味風やメロン味風の色をつくりました!



それぞれのお店が準備万端になったところでお店番をする人、他のお店を周る人を話し合いで決めて、スタート!!


「いらっしゃーい!」と元気な声を出して、呼び込みをしてしっかりと店員さんになりきって対応をしていました(笑)




射的屋さんでは店員さんが銃の上手な撃ち方をレクチャーし、教えてもらった子も真剣に狙っていました(*^▽^*)





ヨーヨー釣り屋さんも大盛況で好きな柄のヨーヨーを見つけて、上手に釣り上げていました(●ˇ∀ˇ●)





かき氷屋さんでは、店員さんが上手にシロップをかけてくれ本物のかき氷のように見えてお腹がすいた~と話す子もいました(笑)




コロナ禍でお祭りなども開催されず、行く機会がなくなってしまいましたが、今回サポートで再現してみてお祭り特有の雰囲気に近しいものを感じることができ、何より子どもたちが一から作り上げて楽しんでいる姿がとても印象的でした(*^_^*)



引き続き更新していきます!!



特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page