夏休みイベント2022 Part2
※新型コロナウイルス感染防止のため手指消毒・マスク着用(熱中症対 策のために外出・運動している際には外している事もあり)・車での移動時は窓を開け常に換気をしている状態を徹底して夏休みの期間の支援を実施しました。
今回は、『御船町恐竜博物館』と『湯処 風月』へ行ったことを書いていきたいと思います!
まずは、御船町にある恐竜博物館!

はじめて訪れるという子も多く、化石などはじめて目の当たりにして「これは何の骨なんだろ~??」というような表情で不思議そうに見つめていました^o^

また、サポートに来ると毎日恐竜図鑑を見るくらい恐竜が大好きな子もいて、ティラノサウルスの化石などお気に入りの恐竜を発見したときには目をキラキラさせて喜んでいました(●ˇ∀ˇ●)

また、映画やテレビなどで恐竜が出てくるものを見たことはあるけれど、実際のスケールの大きさには驚いた様子で「思ってた以上に大きかった!」と感想を持った子が多かったです!


博物館の見学後は、すぐ近くにある『ふれあい広場』へ
大人気漫画『ワンピース』のブルック像がある公園です!
ワンピースが好きな子もいて、ブルック像を見てとても嬉しそうにしていました!
みんなでブルックと同じポーズをして写真撮影📷

そして、広場にかき氷屋さんがあり、くーぼ先生からかき氷を買ってもらいました(*^▽^*)

好きな味を選び、みんなでいただきます!
かき氷の上にアイスも乗っていて、子どもたちは大喜び!

立っているだけでも汗が噴き出るほどの暑さのなか食べる冷たいかき氷はとても美味しくて、涼しくなり体力回復出来ましたq(≧▽≦q)

その後は、熱中症に十分気を付けつつ、水分補給をこまめにとり広場でケイドロをしたり、遊具で遊んだりと元気いっぱい遊びました!


次は『湯処 風月』
この温泉は子どもたちも大好きな場所のひとつ!

長期休暇が近づいてくると「またあそこの温泉に行きたいなー」と子どもたちの方からチラホラと声が聞こえてきます(笑)
温泉では、密な状態にならないようにグループを作り入りました!
1年生の子たちも2度目の温泉ということで入るときのマナーを再確認して満喫しました!

暑い夏でも温泉にゆったりと浸かるのは気持ちがいい様子(*^▽^*)

のぼせないように体温調節に気を付けてながらたまに冷水を入れ、ちょっとぬるめにしてまたいつもと違い、夏ならではの楽しみ方をしましたよ(●ˇ∀ˇ●)

温泉を出てからは、くーぼ先生からジュースを買ってもらいました!
夏の蒸し暑さでべたついた身体を温泉で綺麗サッパリ洗い流し、お風呂上がりの冷たい飲み物。最高ですよね!

子どもたちは大満足の表情でした\^o^/
引き続き更新していきます!