ひなまつり2023
2023年になり、早いものでもう3月ですね。
3月のイベントといえば『ひなまつり』
今回は、サポートの日々の様子としてひなまつりの制作や活動をおこなった様子を書いていきたいと思います。
ひなまつりの制作として、お内裏様とお雛様を作りました!

画用紙と折り紙を使ってそこに好きなように顔を描きました!複雑すぎずお手軽に作れるので子どもたちも楽しそうに作っていましたよ(*^^*)

和テイストな折り紙を使用し、綺麗な着物を着ているようで可愛いお内裏様とお雛様が出来ました(*^▽^*)


今年も子どもたちそれぞれの好みや個性を感じられるひなまつりの制作が出来ました!
そして、この日のおやつは1号店も2号店もひなまつりにちなんだおやつを準備して食べました!


皆ニコニコであっという間に食べてしまいました(笑)
また、活動も「菱餅運びゲーム」をおこない、画用紙で作った菱餅を倒さないように運び、チーム戦をし次の人にパスをしてゴールをめざす。という活動も行いました!
まずはラケットの上に乗せ、ひとりで運ぶゲーム!

あまり早すぎると倒れてしまうので調整しながら歩きます!

バランスを保って上手に出来ていました(*^^*)
次はペアで協力し、習字紙の上に乗せた菱餅を息を合わせて運びゴールをめざします!

ふたりの紙を持つ高さや力加減、歩くスピードなどいろいろ注意しないといけないところがたくさんあり子どもたちはそろりそろりと歩き、相手のことを考えて歩いていました!

このようにひなまつりも制作や活動でイベントを思いきり堪能して過ごすことが出来ました(*^-^*)