あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます!
昨年は、新型コロナの影響もありとても大変な年でした。保護者の方含め関係者の皆様には急な変更などに対応していただき、大変お世話になりました。
2022年は新型コロナが落ち着くことを祈って、これまで以上に活発に活動ができる年に出来たら良いなと願っています。
今年も、職員一同よろしくお願いいたします!
それでは、2022年サポート初日の様子。
朝から元気に来所する子どもたち!
新年のあいさつも忘れずにしっかりとすることができました!
皆、お正月をどのように過ごしていたかなど話したいことがたくさんあったようで「先生、先生!」とどんな様子で過ごしていたかと話をしてくれました^_^
一番多かったのは、お年玉の話でした(笑)
いくらもらったからひとつだけ好きなのを買うんだーなどと楽しそうに話してくれました!
その後は普段通りに掃除をしたり、学習をしたりして過ごしました。
なかには冬休みの宿題をお正月中に計画的に終わらせている子もたくさんいました(*^▽^*)
そして、年明け初日は毎年恒例の初詣。
藤崎宮にいってきました!
昨年はお世話になりました。今年もケガや病気もなく健康に過ごしコロナが早く収束しますように・・・とお参りしてきました。
子どもたちもしっかりと作法を学びながらお参りをしていました^_^
そして、御祈祷の順番待ちをしているときも騒いだりすることなく待つことができました!


順番になり、社殿に上がり御祈祷をしてもらいました。

そこでもしっかりとマナーを守り、お友達とおしゃべりをすることなく静かに落ち着いた様子で過ごせました(*^_^*)
サポートに戻ってからは一年の目標を絵馬にして書き、「勉強を頑張る!」や「掃除を頑張ります!」など学校や家庭での目標を書いている子や、「サポートで活動のときのリーダーを頑張る!」などサポートでの目標を自分たちで考えて書いていました!


子どもたちが2022年はどのような成長をしていくのか楽しみですね(*^▽^*)
それでは、引き続き更新していきます!