

- 2022年12月20日
夏休みイベント2022 Part11
※新型コロナウイルス感染防止のため手指消毒・マスク着用(熱中症対策のために外出・運動している際には外している事もあり)・車での移動時は窓を開け常に換気をしている状態を徹底して夏休みの期間の支援を実施しました。 今回県外へのおでかけということで、新型コロナウイルスの感染リスク等も考慮して事前に保護者の方々にはお伝えをし、同意していただいたご家庭のみの参加という形をとらせていただきました。ご協力ありがとうございました。 今年のサポート夏休み最大イベントとなるのは 福岡県にある『マリンワールド海の中道』(/・ω・)/ 久しぶりに県外へおでかけ、さらに水族館に行くというのもあり子どもたちはいつにも増してワクワクし、とても楽しみにしていた様子(*^-^*) 車移動も片道2時間ほどありましたが、何が見てみたいかなどの話をしている間に到着! 到着してからは、まずはお昼ご飯! ご飯のあとはイルカショーまで自由時間。 ショーの前にイルカたちがプールを泳いでいて目の前まで来てくれましたよ(*'▽') ショーがはじまると会場は満席になり、立ち見の方がいるほどでした!


- 2022年12月9日
夏休みイベント2022 Part10
※新型コロナウイルス感染防止のため手指消毒・マスク着用(熱中症対策のために外出・運動している際には外している事もあり)・車での移動時は窓を開け常に換気をしている状態を徹底して夏休みの期間の支援を実施しました。 今回は、『河童淵での沢登り体験』をしたことについて書いていこうと思います! この日も菊池少年自然の家の方にお世話になり、沢登り体験をしてきました! 沢登り体験では、上流にいくにつれてゴツゴツとした岩が多くなることもあるためヘルメットを着用して安全対策を万全で挑みます! まずは沢登りのときの決まり事や注意点を説明してもらい、絶対にひとりで勝手な行動をしないことなどを再度確認をしました。 説明が終わったら、出発!! 少年自然の家の職員の方から、歩き方のコツなどを聞いて滑らないように一歩一歩着実に進んでいきます(^^)/ 少し進み、流れが緩やかな場所で身体に水をバシャバシャと自分でかけたり、浮かんで身体を慣らしたりもしましたよ(*^-^*) そして、ここから川の流れが少しずつ激しくなりはじめ、ロープをしっかりと握り流れに負けないように子どもたちは